1 読み聞かせ
4月15日(木)の小泉さんによる1・3年生の読み聞かせの様子です。物語の楽しさを育てます。
2 家庭科(5・6年)
4月16日(金)の家庭科の学習の様子です。5年生は初めての授業です。真新しい裁縫道具で、慣れない手つきが印象的です。釣りの針と糸の扱いとは少し勝手が違うようです。
3 夏野菜を植えよう
4月19日(月)全校児童で夏野菜の苗を植えました。昨年は大収穫でしたが、今年はどうでしょう。世話をしたり、観察したりの過程が子どもたちを育て、野菜を大収穫へと導きます。どちらの育ちも楽しみです。
4 クロームブックに慣れよう
4月19日(月)濱見指導員にクロームブックの操作を教えていただきました。呑み込みが速く、格好もさまになってきました。
1週間の成長
1 玉ねぎ収穫
4月12日(月)に玉ねぎの収穫を1・3年生が行いました。みずみずしい新玉ねぎです。
2 全校体育
4月13日(火)の全校体育は、キャッチボールをしました。
3 オンライン久っ子会議
4月15日(水)全校で行う久っ子会議をクロームブックで行いました。各教室には児童一人という状態で、オンライン会議を行うことができました。これから、クロームブックを使った学習や校内のオンライン会議の方法に慣れさせていき、家庭でも、みんながつながることができるようにしていきます。
4 はじめまして
4月15日(水)・16日(木)に、1年生が自筆の名刺を作って、教職員のもとへご挨拶に来てくれました。ちょっぴり恥ずかしそうなしぐさも笑顔を誘いました。これから、よろしくね。
新学期を迎えて
1 始業式
4月8日(木)始業式の様子です。また、3月に届いた貝絵アートの賞状伝達も行いました。学級担任発表時の表情は何とも言えません。
2 学級写真
4月8日(木)に学級写真を撮りました。まだ、少し緊張気味です。
3 クロームブックで期待度アップ
4月9日(金)3校時。濱見指導員から自分のクロームブックの基本的な操作方法や手順を教えていただきました。教師よりも児童の方が呑み込みが速いです。今後、小学校卒業まで、自分に割り当てられたクロームブックで学習していきます。
4 今年度初めての給食
1年生にとっては、小学校生活初の給食でした。残さず食べました。
希望の1年生入学
4月8日(木)午前10時より、令和3年度の入学式を挙行しました。今年度の入学児童は男子1名です。担任の宇野教諭も1年生担任デビューです。初々しい二人が入場すると大きな拍手で迎えられ、心温まる入学式になりました。
瞳輝く、響き合う、たくましい久っ子の育成
令和3年度がスタートしました。子どもたちにとっての本格的なスタートは4月8日(木)ですが、教職員は新体制で令和3年度の準備を進めています。本年度の学校の教育目標を「瞳輝く、響き合う、たくましい久っ子の育成」としました。昨年度の目標に「響き合う」という言葉を付け加えました。これは、これまで以上に、声や言葉を掛け合い、互いに支え合いながら気持ちを調和させていくことを意味しています。児童、教職員、保護者、地域がこれまで以上に響き合い、豊かな教育活動を実践していきたいと考えております。「一人の百歩より、百人の一歩」のスローガンの下、令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。
愛南町立久良小学校 校長 山中 広樹
離任式
3月29日(月)午前9時から離任式を行いました。本校に5年間勤務していただいた武久教諭が離任いたします。新任地での活躍を祈念しています。
修了式(まとめと旅立ち)
3月25日(木)令和2年度修了式を行いました。コロナ禍において、子どもたちは元気に勉学に励みました。修了式後には、転校していく児童とのお別れの会をしました。転校していく児童から、母親と一緒に作った「手作りクッキーとお手紙」を全校児童・教職員にいただきました。久良小学校児童・教職員一同、転校先での活躍を心から祈っています。
一人の卒業生旅立つ
3月24日(水)午前9時30分から卒業式を挙行いたしました。卒業生は1名。これまで6年間本当によく頑張り、立派に育ってくれました。感動の卒業式でした。
名も無い一日を記念日に変える。(明日、卒業)
3月23日(火)6年生にとって小学校での最後の給食・昼休みとなりました。これまで、当たり前だった給食や昼休みに全校児童で遊んだ日常が、記念日になったのではないでしょうか。旅立つ者。見送る者。ともに今日、この一日は、特別でした。